保険医療機関における書面掲示について

よりよい医療&デジタル社会の実現に向けた理念・原則(デジタル原則)に基づき、書面掲示についてはインターネット上で閲覧可能にすることが求められています。

そのため、ホームページ上への掲示が必要な施設基準について、以下に掲示いたしております。

患者様へのご案内

  • 医療費明細書について

    厚労省の指導により、医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付を無償で発行します。

    再発行は致しませんので、年末の医療費控除などで必要な方は大切に保管してください。

  • 処方箋について

    当院では患者さんにとって経済的であること、薬局で薬剤処方が受けやすいことや厚労省からの求めに応じて、一般名称での処方箋を交付しています。
    また令和6年10月より、長くジェネリック医薬品が市場に流通している薬剤など一部厚生労働省が定めた薬剤については、医療上の必要性があるとき以外、患者さんの希望で先発品名称での処方を行った場合には、一部自己負担が増える場合があります(選定療養と言います)。

  • マイナ保険証・医療DX推進について

    医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するため、次の情報を取得・活用して診療を行っております。

    1. 診察室等でオンライン資格確認等システムから取得した診療情報等を活用して診療を実施しています
    2. マイナ保険証の利用促進等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
    3. 電子処方箋の発行・電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかわる取り組みを進めています。
  • 外来感染対策向上加算2024

    外来感染対策向上加算に関して
当院では、「外来感染対策向上加算」を算定しています。
    患者様やご家族、当院の職員、その他来院者等を感染症の危険から守るため、感染防止対策に積極的に取組んでいます。
    感染防止のため、患者様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

    ①当院は新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する、「第二種協定指定医療機関」に指定されています。

    ②当院外来においては、患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)の外来診療に対応します。

    ③外来での感染防止対策として、発熱症状等、感染性の疑われる患者様を空間的・時間的に分離し、一般診療の方とは導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

    ④「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で感染対策に取り組んでいます。

    ⑤当院では、全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき、職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防を実施するため、防護服等の着脱など有事の際の訓練を実施しています。 また、1週間に1回程度、定期的に院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止対策の実施状況等を確認しています。

    ⑥全職員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。

    ⑦抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適切な抗菌薬を選択し、適切な量を、適切な期間、適切な投与ルートでの投与により抗菌薬の適正使用を実施しています。

    ⑧当院は、鎌倉市医師会および湘南鎌倉総合病院、大船中央病院等との感染対策連携を取っています。定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めています。

  • ケースマネージメントについて

    可能な範囲で、以下事項につき対応させていただきます。

    • 補聴器を希望する方への相談に対応し、希望する補聴器専門店さんをご紹介いたします。
    • 入院や手術が必要な患者さまを適切な医療機関へ紹介いたします。
    • 当院は、抗うつ薬や睡眠薬・向精神薬の長期処方は行っていません。